Q 不妊治療を希望しています。
最初の治療はいつ行けばいいですか?
いつでも構いません。
当院の不妊治療は1周期を以下の4つに分けてそれぞれの時期に適した施術を行なっています。
- 生理痛
- 低温期
- 高温期前期
- 高温期後期
ですのでいつ来ていただいてもその時期に最適な施術を行います。
Q 生理中でも治療は受けられますか?
はい、大丈夫です。
むしろ生理中は身体のデトックス期にあたりますので施術を受けていただくことで体内の不要なものの排出を促すことが期待できます。
不妊治療でも一般の治療の方でも問題ございません。
Q 妊娠中でも治療は受けられますか?
はい、大丈夫です。
妊娠中の痛みや不調にも対応しております。
Q 逆子や予定日超過にも対応できますか?
はい、対応可能です。
詳しい状態をお知らせください。
Q 痛い治療や熱い治療はされますか?
いいえ、いたしません。
当院は極力痛みのない鍼、お灸を提供しております。
初めての方でも「全然大丈夫でした!」とおっしゃる方ばかりです。
Q 使用する鍼は清潔ですか?
はい、当院では使い捨て(ディスポーザブル)の鍼のみを使用しております。
感染等の心配はございませんのでご安心ください。
Q 子供を連れて行ってもいいですか?
はい、大丈夫です。
施術中は託児スタッフがお預かりします。
託児スタッフは常駐しておりませんので、ご予約の際に事前にお知らせください。
※ 託児料550円を別途頂戴いたします

Q 駐車場はありますか?
はい、院前に5台分ございます。
Q 予約制ですか?
はい、当院は予約制となっております。
お電話・メール・ライン・ネット予約のいずれかで予約を取ってからご来院お願いします。
Q 施術時間はどのくらいですか?
症状等によって多少前後しますがだいたい30分~40分となります。
初診時はお話をお伺いしたり施術について説明をしたりしますのでプラス10分~20分みておいてください。
Q どんな服装でいけばいいですか?
首、肩、背中、足に鍼をしますので以下の服装は避けていただくようお願いいたします。
・ストッキングやスキニーのようなタイトなパンツ
・タートルネックやハイネックなど首の詰まったもの
・ブラトップ等、背中の露出面積がせまくなるもの
施術室は全て個室となっておりますのでお着替えをしていただくことが可能です。当院でもハーフパンツ等の簡単なお着替えはご用意しております。ご協力よろしくお願いいたします。
Q 交通事故による怪我の治療を
したいのですが自賠責保険は使えますか?
はい、使えます。
交通事故による怪我の治療は患者さんの金銭負担なしで受けられます。まずはご相談ください。
Q 保険診療は行なっていますか?
当院では保険診療は行なっておりません。
整骨院で法律に則った保険診療の運用を行う場合、施術可能な症状や施術の幅に制限が生じるためです。患者さんのお悩みを解消するため制限のない自費診療のみを行なっております。ご了承ください。
松山市国民健康保険に加入されている方か後期高齢者医療保険に加入されている方は別途助成がありますので、治療費から1,000円引かせていただきます。
詳しくはお問い合わせください。
Q クレジットカードは使えますか?

はい、各種クレジットカードが使えます。
PayPayにも対応しております。